カテゴリー

02寿司・海鮮 7F 99二子玉川

Aburi TORA 熟成鮨と炙り鮨 二子玉川店

“氷結熟成鮨×炙り鮨×塩とレモン”。タウンフロント7FのAburi TORAで、赤シャリの旨さと直火の香りを日常価格で。
席98・順番受付対応。
二子玉川ライズ+2Aburi TOR

二子玉川で“寿司はもっと自由でいい”を体感するなら〈Aburi TORA 熟成鮨と炙り鮨 二子玉川店〉。
場所は二子玉川ライズS.C.タウンフロント7F。
営業時間は11:00–21:00(最終入店20:00/L.O.20:30)。
予約は不可だが、店外から“順番受付”が使えて、混雑時もスマホで行列管理できるのが頼もしい。
席数は98席、チャイルドシート・お子さまメニュー・離乳食の持ち込み&温め可、テイクアウトも対応。家族使いから一人鮨まで包容力がある。
電話は03-6332-7556。
二子玉川ライズ+2Aburi TORA+2

ここは“四大名物”がわかりやすい。
まずは氷結熟成鮨
食材を-0.1℃で凍らせながら熟成させ、旨みを凝縮させる独自手法で、赤身や青物の奥行きが段違い。
炙り鮨は直火の香ばしさをまとわせ、中はしっとりの“ミディアムレア”仕立て。
ABURI鮨(押し+ソース+炙り)はカナダで火がついた逆輸入スタイル。
さらに塩とレモンは、繊細な塩味と檸檬の酸でネタの輪郭をきれいに立たせる。
赤シャリ(赤酢の酢飯)との相性がまた良い。
Aburi TORA+2Aburi TORA+2

はじめてなら、“概念がわかる”盛りを。
たとえば「特選!炙りづくし」や「熟成青物づくし」で技術のキモを体験しつつ、単品で「熟成本まぐろ赤身」「炙りきあら」「炙りうなぎ」を。
口内で溶ける脂と香ばしさのレイヤーが、赤シャリの酸と重なって余韻が長い。
塩レモン派には「熟成いか塩レモン」「すずき塩レモン」もおすすめ。
Aburi TORA+1

使い分けの目安はこう。
平日ランチ:熟成×炙りを“づくし”で味見→おかわりで赤身。
家族ディナー:押し鮨や巻物、天ぷら系を織り交ぜて子どもとシェア。
一人鮨:塩レモン2貫→炙り2貫→熟成赤身でキレ良く〆。

店の背景も面白い。
Aburi TORAはカナダで人気に火がついた“ABURI文化”をルーツに、日本でテクノロジー(順番受付など)と職人技を組み合わせた“進化系鮨”。
テレビや施設のショップニュースでもたびたび紹介される注目株だ。
最新のおすすめやフェアは、公式やショップニュースで事前チェックしてから出かけると的が絞れる。
Aburi TORA+1

基本情報
住所:東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズS.C. タウンフロント7F
営業時間:11:00–21:00(最終入店20:00/L.O.20:30)/定休日:元日
座席:98 予約:不可 テイクアウト:可
設備:チャイルドシート○/お子さまメニュー○/離乳食持込・温め○
TEL:03-6332-7556

https://www.aburitorajapan.com

https://www.rise.sc/shopguide/detail/?cd=000561

https://www.instagram.com/aburi_tora

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13238180

関連ランキング:寿司 | 二子玉川駅二子新地駅上野毛駅


エリアカテゴリ二子玉川ライズ
カテゴリジャンルグルメ
フリーキーワード二子玉川/Aburi TORA/タウンフロント7F/氷結熟成鮨/炙り鮨/ABURI鮨/塩とレモン/赤シャリ/特選炙りづくし/熟成青物づくし/順番受付(LINE)/席98/子連れOK/テイクアウト可/11:00–21:00(L.O.20:30)/最終入店20:00/二子玉川ライズ/田園都市線グルメ/家族ディナー/一人鮨/進化系寿司。

【ご利用にあたってのご注意】

本サイトでは、一部の情報提供にAI(人工知能)を活用しています。
AIによる情報は、最新かつ正確であるよう努めておりますが、その性質上、内容に誤りや不完全な点が含まれる可能性があります。
重要な判断や正確性が求められる場面では、必ず公式情報や専門家の意見をご確認いただくようお願いいたします。

※掲載情報(価格・取扱・営業時間など)は変更の可能性があります。来店前に施設・公式を必ずご確認ください。

-02寿司・海鮮, 7F, 99二子玉川