写真

ひとこと紹介文
二子玉川の夏景色を屋上で一杯。
玉川高島屋S・C南館7F「FUTAKO BEER TERRACE」で、ふたこビールとかき氷をゆったり楽しめます。
地図
AI紹介文(ChatGPT5編)
二子玉川に夏を告げる期間限定スポット「FUTAKO BEER TERRACE」。
会場は玉川高島屋S・C南館7階「PARK&TERRACE OSOTO」。
二子玉川のクラフトビール〈ふたこビール〉を、風が抜ける屋上テラスで気持ちよく味わえます。
施設公式では営業時間11:00〜20:00(L.O.19:30)、火曜定休の案内(※期間や内容は変更の可能性あり)を掲出。
詳細は最新情報をご確認ください。
高島屋
提供内容は、樽替わりで楽しめる「本日のタップ」4種に加え、自家製ジンジャーエールやレモンスカッシュなどノンアルも充実。
相性のよいフードはホットドッグ、チリドッグ、夏野菜のピクルス、マカロニチーズなど。“外飲み”にぴったりの軽やかな味わいで、1杯目から最後の一皿までテンポよく楽しめます。
ふたこビール公式の発表では、席数14席(5テーブル)。
テイクアウトOKで、屋上内の持ち出しも可能。
火曜定休、営業時間は11:00〜20:00の運用が基本線です。
ふたこビール+1
もうひとつの目玉は、こだわりのクラフトかき氷「麦ちゃんのかき氷」。
ビールづくりと同じく素材に向き合い、超純氷を使ったふわふわの口当たりが魅力です。
白桃、いちごとベリー、宇治抹茶と小豆、コーヒー牛乳など、大人も子どもも嬉しいラインナップ。
昼はかき氷メイン、夕方からはクラフトビールで乾杯と、時間帯で使い分けできるのも屋上テラスの良さでしょう。
ふたこビール
屋上の開放感、地元ブルワリーのクラフトビール、手作りのかき氷。
二子玉川らしい“のんびりと上等”な時間がここにあります。
二子玉川駅からは徒歩数分。
席数は14席と小さめのため、ピークタイムの利用は余裕をもった来店がおすすめです。
営業や混雑、雨天時の運営は当日の公式SNS・施設ページをご確認ください。
ふたこビール+1
ホームページ
施設リンク
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/shop/?id=2646
https://www.instagram.com/futakobeer
X(旧Twitter)
未確認
エリアカテゴリ | 玉川高島屋 |
カテゴリジャンル | カフェ・スイーツ |
フリーキーワード | 玉川高島屋S・C南館7F「FUTAKO BEER TERRACE」は、二子玉川のクラフトビール〈ふたこビール〉を気持ちよく味わう屋上テラス。ホットドッグやマカロニチーズ、チリ、夏野菜のピクルスなど相性抜群の軽食に、こだわりの「麦ちゃんのかき氷」も。席数14と小ぢんまりだから、夕涼みの時間帯はとくに早めの来店が安心。最新日程と営業時間は公式の案内をご確認ください。 |